改定! 蘇生ガイドライン2015 院内急変対応が変わる!
先月、蘇生ガイドライン2015が発表されました。5年ぶりの改定になります。 ↑クリックすると、PDFでAHA-G2015改訂 の要点が読めます(無料) 今回の改定は、新ガイドライ...
先月、蘇生ガイドライン2015が発表されました。5年ぶりの改定になります。 ↑クリックすると、PDFでAHA-G2015改訂 の要点が読めます(無料) 今回の改定は、新ガイドライ...
興味深い報道がありましたので、クリップしておきます。 手術中の音楽、患者の安全を脅かす恐れ 研究 2015年08月07日 11:01 発信地:パリ/フランス 【8月7日 AF...
またまた医療器具の使い回し事件が発覚しました。 神戸新聞7月30日「カテーテル300人に再使用、滅菌は実施 神大病院5年間に」 今回は循環器内科。カテ室で使う約20万円のディス...
院内急変対応トレーニングとしてのBLSとACLS。 もはやそれだけで済む時代は終わった、ということは、このブログでも何度も書いています。 といっても、なかなか皆さん、納...
今日、配信された日経メディカルの記事、驚きました。 放送大学が看護師の特定行為研修実施へ 医療機関との連携による研修を計画、「協力施設」を募集 なんと、あの放送大学が特定...
窒息解除法といえば、ハイムリック法と腹部突き上げ法が有名ですが、これはどちらかというとプレホスピタルやバイスタンダーによるファーストエイドの話。 医療機関での「処置」としての窒息...
あちこちで耳にする指摘ですが、改めて書いてみます。 病院の急変対応研修といえば、BLSが基本で、一部先進的なところでは二次救命処置(ACLS)を取り入れているところもありますが、...
放送大学の学習センターで配布されている資料。 放送大学を卒業しても、学士(教養)しか取れませんが、看護学に関連した31単位(16教科)を取得して、独立行政法人 大学評価・学位授...
興味深いニュースがあったのでクリップしておきます。 700人に残業代未払い 熊本赤十字病院に是正勧告(読売新聞) 最近、この手の大規模な残業代未払いが目立ちますね。 あ...
気づけば改訂版が出てました。 息が長いですねぇ。 私も学士(看護学)を取得してから7年目になります。 この本の初版にはお世話になりました。 短大・専門学...
天使ってなに? 天上界にいる神さまと、地上にいる下々の人間をつなぐメッセンジャーだよね? 看護師のことを「白衣の天使」ということあるけどさ、 なかなか姿を現さないで、出てきて...
東京上野の国立科学博物館で開催されている「医は仁術」展。 江戸時代の医療技術展という、ちょっと変わった企画。 ドラマ「仁」の世界、そんな企画展です。(といいつつも、私は、仁、見...
先日、こんなニュースが流れたのをご存知だったでしょうか? 歯科医と眼科医は衛生管理がズサンというのは、今に知られるようになった話ではありませんが、こんな形で堂々と事態が公表された...
エマージェンシー・ケア誌のバックナンバーを見ていて気づいたのですが、去年1年の間に「気づき」能力とか非心停止対応の特集記事が2本も並んでいました。 急変の予測力&対応...
最近、書いてなかったけど、学士(看護学)取得関連の話。 この3月でいよいよ放送大学を卒業することになりました。 もともと放送大学は、学位授与機構に学士(看護学)を申請するために必...