放射線管理区域以上の汚染地域で暮らす福島の子どもたち、妊婦さん
今日、10キロ近い鉛の防護具を着て、放射線管理区域内で腹部大動脈瘤ステント留置の手術(今日は約3時間)を担当していて思いました。 福島県の子どもたちや妊婦さんは、こんな環境の中、...
情報交換の機会が少ない手術室看護師のための勉強サイトとして2006年から稼働しています。オペ室事情と器械出し業務と麻酔看護の基礎と知られざるオペナース裏話など。看護師のスキルアップ、救急蘇生、大学教育、学位取得などナースのキャリアアップの話題も。
今日、10キロ近い鉛の防護具を着て、放射線管理区域内で腹部大動脈瘤ステント留置の手術(今日は約3時間)を担当していて思いました。 福島県の子どもたちや妊婦さんは、こんな環境の中、...
南三陸町の医療支援情報です。 避難所によってはノロウィルスの報告がちらほらとではじめていたので要注意で、救護所でも嘔吐で点滴や補液をする人が増えてきていています。アウトブレーク...
宮城県南三陸町の医療支援から戻ってきました。 目の当たりにした津波の惨状。戦後の焼け野原のよう。想像以上でした。あちこちにひしゃげたりひっくり返った車やトラックが倒れていて、家の...
結局、第二陣として私も駆り出されることになりました。 本日決定、明日は準備であさってから宮城へ医療支援に行ってきます。 マスコミと同じように最前線から退いたところに宿を取っ...
この数日、災害支援活動/ボランティアにあたっての心構えや準備について、「アウトドア」の視点からあれこれ書かせてもらっていますが、これらは長年の趣味の登山/トレッキングの経験と、山岳...
前回は、災害派遣時の持ち物をリストアップしましたが、今日はその解説を少々。 懐中電灯を持っていくことは誰もが考えると思いますが、有り合わせのものではなく、きちんとしたLEDヘッド...
なんでも日本看護協会が向こう1ヶ月で1000人の災害支援ナースを被災地へ送り込むそうです。 私の勤務先病院にも県からの要請(命令?)で、急遽、昨日スタッフが病院の救急車で現地へ向...