興味深いニュースがあったのでクリップしておきます。
700人に残業代未払い 熊本赤十字病院に是正勧告(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/kyushu/local/kumamoto/20150108-OYS1T50029.html
最近、この手の大規模な残業代未払いが目立ちますね。
あんまり表立っては言われないけど、病院でどこも超ブラック企業。
叩けば誇りがでる身体。それは皆さんがよく知っているところですよね。
いままでは暗黙の了解で、みんな我慢してた、というかそういうもんだと飼い慣らされてきたわけですけど、そのタガがはずれはじめたのかなという気がしています。
きっかけはおそらく北海道の事件じゃないでしょうか?
女性職員自殺で発覚…数億円の残業代や深夜手当未払いか
KKR札幌医療センターに是正勧告(産経ニュース)
http://www.sankei.com/economy/news/141021/ecn1410210014-n1.html
若い看護職員の命が犠牲になったことで表立って動き出した病院に横行している違法な労働体制。
この報道のインパクトが強かったんじゃないかなと思います。
今回の熊本赤十字病院の未払いが表に出てきた経緯はわかりませんが、北海道のように人が死んだわけではないようです。
そこまでのインパクトがなくても、過去2年分の不当な未払いは取り返せる。
そんな意識と知識が看護職員の中でも高まってきたと思いたいです。
さて、次は?