看護婦が簡単に看護学士(看護大卒資格)を取る方法
(最近、手術とは関係のない話ばかりで恐縮ですが....) 看護婦って、勉強熱心な人が多いと思います。看護の仕事に関係した自己学習はもちろん、お華を習っていたり、英会話に通った...
情報交換の機会が少ない手術室看護師のための勉強サイトとして2006年から稼働しています。オペ室事情と器械出し業務と麻酔看護の基礎と知られざるオペナース裏話など。看護師のスキルアップ、救急蘇生、大学教育、学位取得などナースのキャリアアップの話題も。
(最近、手術とは関係のない話ばかりで恐縮ですが....) 看護婦って、勉強熱心な人が多いと思います。看護の仕事に関係した自己学習はもちろん、お華を習っていたり、英会話に通った...
今日は手術室看護にも役立つ情報収集ツールとしてのインターネットの活用について取り上げてみたいと思います。 いまこの文章を読んでくれている人というのは、きっとインターネット検索でた...
この週末、American Heart Association(AHA:アメリカ心臓協会)の、BLS for Healthcare Provider(ヘルスケアプロバイダー)コース...
唐突ですが、去年から今年にかけて、心肺蘇生法が大きく変わったことをご存じですか? 心肺蘇生法 ― 最近ではBLS(Basic Life Support:一次救命処置)と言われ...
ひとつ前の記事で、ナースなら最低限、心室細動(Vf)の波形だけは素早く判断できるように、という話を書きました。 今回はその続編です。心室細動(Vf)とはなにかという話をしていきた...
最近は、町中でこんな看板をよく見かけるようになりました。 AED、もう皆さんご存じですよね? AED: Automated External Defibrillator =...
昨日、大きな医学書センターが入っている本屋に行ってきました。 そこで見つけてきた本を2冊、ご紹介します。 ◆『エキスパートナース』5月号特集〔モニター心電図わかるガイド・・読み方、...
医療職には、生涯学習が求められると言われています。医師にしても看護師にしても、日々変わりつつある医療事情に付いていくために、日々の自己学習は欠かせないものとなっています。 その...
オペナースに限らず、看護師ならぜひ押えておきたい基礎知識の筆頭としてモニター心電図があります。循環器病棟やICU勤務のナースだったらモニター心電図のイロハなんて常識なんでしょうけど...