日本看護協会の「協会ニュース」の号外が出たのをご存じですか?
保健師助産師看護師法を含む看護周辺法規の改正案が、衆議院本会議を通過、2010年4月から施行されることが本決まりとなりました。
いろんな条項が盛り込まれていますが、なんといっても大きいのが、写真の見出しにもなっている、看護師教育が大学卒業が標準となる点が明示されたこと。
これで、かつての准看護師制度と同様、看護専門学校が縮小閉鎖の方向へ動くことが加速化しそうです。
准看護師と違って、現行の看護師免許は大卒でも専門学校卒でもまったく同じですから、免許制度上の格差はたぶんないと思いますが、病院内での処遇は大卒と専門学校卒でますます違ってきそうです。
わかりやすいところでは、今後は管理職になるためには大卒じゃないとダメってことになるでしょうね。
まあ、もっともいまの病院制度の中では、師長や看護部長への昇格を虎視眈々と狙っている、なんて奇特な方はそうそういないと思いますが(笑)
コメント
そうですよね~。
看護師になって「出世したい」なんて人、あんまりいないですよね。
私は、できれば一生ヒラナースで気ままに患者さんと接したいかな…。
仕事増えるだけだし。
それなら私は奇特だ(笑)友達ともめったに遊べず、4年間必死に勉強して看護師になったのに、平のままでいるなんて絶対イヤ!絶対のし上がってやる!ってのが目標なんです(笑)…変ですかね?(笑)