
AHA PEARS(患者急変対応コース)、東京初開催
AHAのBLSとACLS、そして小児二次救命処置のPALSは有名ですが、 PEARSプロバイダーコースというのがあるのはご存じでしたか? 知る人ぞ知るPEARSプロバイダーコース...
情報交換の機会が少ない手術室看護師のための勉強サイトとして2006年から稼働しています。オペ室事情と器械出し業務と麻酔看護の基礎と知られざるオペナース裏話など。看護師のスキルアップ、救急蘇生、大学教育、学位取得などナースのキャリアアップの話題も。
AHAのBLSとACLS、そして小児二次救命処置のPALSは有名ですが、 PEARSプロバイダーコースというのがあるのはご存じでしたか? 知る人ぞ知るPEARSプロバイダーコース...
先日、ガイドライン2005バージョンのAHA-ACLSプロバイダーコースを受講してきました。 そこで、これからACLS受講を考えている方へのアドバイスをいくつか。 まず結論を言い...
4月で新しく新人オペナースが入ってくるというのに、本題とは関係ない話で恐縮ですが、今日もAHA-BLSインストラクターの話です。 ガイドライン2005のBLS(一次救命処置)では...
わかる人にしかわからない話題で恐縮ですが、いま私が取り組んでいるアメリカ心臓協会 (AHA:American Heart Association) のBLSインストラクター認定資格...
ここのところ、なんだか英語漬けの日々が続いています。 実は今度、医療従事者向けに一次救命処置を教えるアメリカ心臓協会 AHA の BLSインストラクター・コースを受講することが決...
この週末、American Heart Association(AHA:アメリカ心臓協会)の、BLS for Healthcare Provider(ヘルスケアプロバイダー)コース...