新人オペナースのための参考書案内

4月、新入職者の季節です。
 
うちの病院に就職してきた60名の新人ナースたちは、先週は病院全体のオリエンテーションで、いよいよ来週から配属部署への勤務が始まります。
 
今年、私のオペ室には4名のまっさらの新人さんたちがやってきます。
 
病院全体の懇親会があって、私は一足先に皆さんにお会いしたのですが、やっぱり聞かれるのは「いまからどんな勉強したらいいですか?」という点。
 
部署配属が発表になったのは数日前だというのに、すでに3冊もオペ室関連本を買ってきました、なんて気合いの入った子もいて、頼もしいかぎりです。
 
オペ室業務は看護学校でもあまり習わないし、何をするのかイメージが付かず、参考書もあまり出回っていないので、新人さんたちはどうやって勉強したらいいのか、病棟勤務者に比べて悩むことが多いみたい。
 
このブログの中でも、多い質問が「参考書を紹介してください!」だったりしますからね。
 
 
私自身、本好きで本屋のはしごで1日つぶせる人間ですから、このブログの中でもこれは! と思う本をたくさん紹介してきました。
 
過去ログを読んでいただければと思うのですが、あまりに散在しすぎているので、4月のこの時期、まとめてみました。
 
これから一人前のオペナースを目指す皆さま、参考にしてください。
 
 
まず、オペ室配属になって手術室での仕事の全体像を把握することが先決です。そこでお勧めなのが 手術室の中へ―麻酔科医からのレポート (集英社新書) です。
 
手術室の中へ―麻酔科医からのレポート」(弓削孟文:集英社新書)麻酔科医が一般向けに書いた手術室での仕事の流れを解説した本です。実は一般市民向けとしてはちょっと難しい内容なのですが、これから手術室で働こうとするナースにとってはちょうどいい感じの本になってます・普通の新書なので値段も手頃。本格的なオペ業務に入るまえにさっと目を通しておきたい本です。
 
手術室の仕事は「器械出し業務」と「外回り業務」に分かれますが、ここで重要なのは麻酔看護という視点。
 
よく、プライベートで「看護師です」と自己紹介すると「何科の看護婦さん?」と聞かれますが、皆さんは強いていうなら麻酔科看護師、ということになります。
 
麻酔のエキスパートであることが手術室看護師に求められていますが、本職である麻酔科医師からみてオペ室ナースはどうあるべきかという点も、この本から読みとれると思います。
 
次に目を通すべき本としては先日紹介したばかりの『徹底図解 手術と解剖のしくみ―盲腸の切除術から最先端の内視鏡手術まで』(坂井建雄、新星出版、1680円)でしょうか。これも一般人向けなので読みやすいです。主に器械出し業務に役立つ情報がカラーイラスト豊富に紹介されています。
 

徹底図解 手術と解剖のしくみ―盲腸の切除術から最先端の内視鏡手術まで

 
オペ室では外科系すべての手術を扱いますので、ひととおりの経験ができるまでは3年はかかると言われています。つまり最初の3年は次々とずっと新しいことが入ってくると言うことです。幅広く書かれているこの本は、そんな数百もある術式に対応するために辞書的にも使えると思います。
 
カラーイラストでみる外科手術の基本―ILLUSTRATED BASIC SURGERYさらに実際の器械出し業務に入っていったら役に立つのが「カラーイラストでみる外科手術の基本―ILLUSTRATED BASIC SURGERY」です。
 
手術室看護師もしくは研修医向けの「外科手術の手技基本本マニュアル」みたいな感じで、とにかく器械出しの基礎固めには最適な本。
 
さらに器械出しを極める、もしくは手術器械に詳しくなりたいという人には「カラーイラストでみる外科手術の基本―ILLUSTRATED BASIC SURGERY」がお勧め。
 
うちの病院ではどちらかというと、ナースより研修医や新人外科医が熟読している姿がよく見られました。かなりマニアな(トリビア的な?)知識を深めることができると思います。
 
さらに、各科の具体的な器械出し業務に入っていったときに役立つのがメディカ出版の手術室完全マスターシリーズがお勧め。比較的薄い本ですが、カラー写真入りで視覚的にすごくわかりやすいです。
 
nouge-kikaidashi.jpg
 
順次刊行されていくみたいで、今のところ次のようなラインナップです。
 
 
消化器外科の器械出し―カラー写真で理解する手順・ポイント・テクニック
整形外科の器械出し―カラー写真で理解する手順・ポイント・テクニック
脳神経外科の器械出し―カラー写真で理解する手順・ポイント・テクニック
 
ここまでくれば、基礎はバッチリ。あとは足りないとすれば、麻酔看護についての専門的な本はなにか一冊欲しいところです。(現在探し中)
 
その先は応用編になるかなと思います。


 

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメント

  1. britz より:

    いつもありがとうございます。楽しく読ませて頂いてます。
    良い物は良いですね。勉強が即、仕事に役立って行くのですから。
    毎年、新人さんが変化して来ているのは看護に対する心構えが違うのか、モチベーションが違うのか…?
    そんな事を考えたりしている今日この頃です。
    これからも頑張りましょう~♪
    (*´・ω・)ノ オォー♪
     
    失礼しました。

  2. 管理人 より:

    britzさん、コメントありがとうございました。
     
    今日、配属2日目の新人さんたちを誘って飲みに行ってきました。今回は年齢も性別も経験もバラバラの人たちでしたが、すでに皆さん仲良し状態で一安心。

  3. mai より:

    初めまして☆私、今年新卒から希望してオペ室配属になりました舞と申します!!
    学生の頃からサイト拝見させて頂いてました
    今回参考書案内して下さってありがとうございます
     
    これからも、楽しみにしています
     
     

  4. 必殺手術人!! より:

    はじめまして。
    いつも読ませていただいてます。
    とても参考になる内容ばかりで、このブログを発見したときはとても嬉しかったです。
     
    みなさんにご意見をいただきたいのですが…
    今、勤務している手術室で問題になっているのが、手術前の器械展開についてです。
    明確な基準がないので各自のやりかたを行っているというのが現状で、この度、それを統一しようということになりました。
     
    手術開始まで時間があるときですが…
    皆さん、大まかな器械展開〈コンテナから器械を出す、細かい材料を外回りさんからもらう)などは、手洗いしてガウン着用までしていますか?
    そして改めて、手術開始時間に合わせて手洗いをしていますか?(もちろん細かい展開は手洗いをしてからです)
     
    今、勤務している手術室では
    手術開始までに時間がある場合
    ①手洗いなし手袋のみで、コンテナから器械を出し、外回りさんから材料を袋から出してもらう、または自分でカンシを使って出す
    ②手洗いなし、手袋、ガウン着用で①のように出す
    ③手洗いして、手袋、ガウン着用してから器械を出して、手術開始時にもう一度洗う
     
    の色々なやり方があります。
    客観的にみても③が良いと思うのですが、各自様々な意見がありまして、まとまらないのが現状です。
    明確な基準を考えている最中なのですが、皆さんの手術室ではどうされているのかご意見いただければと思いまして…。
     
     
     
     
     

  5. on より:

    手術室完全マスターシリーズは心臓血管外科も刊行されましたね!!
    私も買ってます。
     
    必殺手術人さんの器械展開についての話、手洗いしてガウンを着て出すのが当たり前と思っていたのでびっくりです。
     
    それぞれなんですねー。
     
     

  6. ヘナヒナ より:

    はじめまして。
    いつも楽しく拝見させていただいています!
    とても参考になり、下の学年のこへの指導の参考にも使用させていただいています!
    そこで、こちらのブログのリンクを貼り付けてもよろしいでしょうか??
    わたしは心臓外科を中心にやっていこうかなと思っているのですが、今後ともお付き合いできたらなと勝手に思っておりますが、迷惑でしたら申し訳ございません。

  7. よし緒 より:

    以前ACLSの件で書き込みさせていただいたよし緒です。
     
    実はACLSも違う職場に行くための決意でしたが、なんとオペ室勤務になりました。
     
    一生懸命がんばります。
     
    これからもブログ参考にさせていただいています。
     
    失礼いたします
     
     

  8. 沙也 より:

    はじめまして。
    いつもお邪魔しております。楽しくかつ為になる(!)こちらは、まだまだ不慣れな私には、まさに聖地です。
    少しずつ勉強させていただいてます。
     
    恥ずかしながらわたくし、二年目なのですが。
    麻酔機モニターの見方がよくわかりません。血圧などの数値しか理解できず、なんとか克服したいと思っています。
    いろいろ本を探しているのですが、高度すぎて難しく。
    なにかよい基礎の学習ができる本がありましたら、ぜひ教えてください。
     
     
     
     
     

  9. ゆう より:

    はじめして!ゆうと申します!今年6月から人事異動でオペ室勤務になりました。今まで看護師をしていて、オペ室経験がないため、自分がオペ室に移動となり・・正直焦りました・・^^;)私ってオペ室経験者だったかな??って。37歳一人の子持ち看護師ですが、今までは、外科系病棟、循環器系病棟・・ここ5年間は、外来化学療法室で勤務していました。病院のいろんな状況から、なぜかオペ室経験のない私が・・今さら・・1年生です。まだ数週間しか経過していませんが、毎日必死です・・。参考書も何から購入すればいいのか・・。少しづつ器械出しをするようになり、何かいい参考書を探していたところ、このページに辿りつきました!!今の私には、神のように感じているホームページです!今は、過去の分を必死で読んでいる状態です!ありがたいです!これからも、がんばってください!